税務顧問
我妻総合会計事務所では、税務顧問業務において、経験豊富な専門家がニーズに対応したサービスをご提供致します。
タイムリーに現状を把握し、更なる発展に繋がる事を考慮し、綿密なコミュニケーションを行いながら、誠実な税務顧問業務を実現致します。
基本業務
決算業務
税務申告 (法人税・所得税・消費税)
連結納税・税効果会計・外形標準課税
税務相談
元帳・試算表の作成(月次決算)
財務分析/診断
決算対策 (節税対策・赤字の黒字化など)
会計ソフトの導入に関するアドバイス
記帳代行
給与計算
年末調整、給与支払報告書・法定調書の作成及び提出
税務調査の立会
マネジメントコンサルティングサービス業務(MCS)
経営分析/診断
決算対策 (節税対策・赤字の黒字化など)
予算に関するアドバイス
資金繰り表作成/資金調達(銀行格付を含む)のアドバイス
資本政策に関するアドバイス
投資の意思決定に関するアドバイス
原価計算および原価管理に関するアドバイス
棚卸の実施に関するアドバイス
管理会計 (商製品別・従業員別・部門別・顧客別の管理会計や業績評価会計など) に関するアドバイス
内部統制に関するアドバイス(ビジネスプロセスの見直し)
就業規則や給与規定などの各種規定に関するアドバイス
採用・人事考課・労務管理・社会保険に関するアドバイス
会計ソフト等の業務ソフトに関するアドバイス
資産運用(不動産運用・株式・投資信託等)に関するアドバイス
不動産賃貸の収支シュミレーションの支援
生命保険に関するアドバイス
損害保険に関するアドバイス
上記マネジメントコンサルティングサービス業務のすべてが月額顧問報酬の範囲内です。
節税対策・銀行対策
顧問の内容には銀行対策や赤字対策、節税のアドバイスが含まれています。毎月の訪問時はもちろん、決算2〜3ヶ月前に行う決算検討会でも対策を検証します。
また、銀行との交渉は、私たちが同席して行うケースもあります。
1年の流れ
①記帳代行サービス
領収書や請求書などの会計資料をお預かりして、当事務所がデータを入力いたします。(自社で入力する場合は②からとなります)
②税務監査サービス
会計データが税務的に問題ないか、融資上不利にならないかを当事務所が監査いたします。
③月次報告
直近までの業績を月次レポートとしてわかりやすくまとめ、リアルタイムに現状を報告すると同時に経営上の問題点について考えます。また税金の納付がいつ、いくらくらいになるのかを中間と決算前に報告します。
④決算対策シミュレーション
決算月の3か月前に月次決算で、最終利益を予測し、決算に向けての節税対策や銀行対策などを社長とともに考えます。
⑤決算申告
税務申告書一式とともに、決算分析報告書を提出。図やグラフを使用したり直感的に分かりやすい報告書を作成いたします。同業他社との比較分析により、自社のポジショニングが明らかとなり、その後の経営に役立てることができます。
⑥予算・短期経営計画(任意)、役員報酬決定
決算数値が決まりましたら、1年前に作成した当期の予算・短期経営計画のチェックをし、来期の予算・短期経営計画をご作成いただきます。それと同時に翌期の役員報酬を決めていただきます。
起業サポート
当会計事務所では、事業計画から資金調達・会社設立・助成金・社会保険・労働保険まで、ワンストップで幅広く起業をサポートします。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
資本金により消費税がお得!
所長の起業支援経験は200社以上。ビジネスプランのアドバイスも致します。
起業時に多い融資相談もお任せください!
株式会社設立登記報酬 無料キャンペーン中!
当事務所にご依頼いただければ、実費のみで株式会社を設立できます (当事務所に税務顧問をご依頼された場合) |
---|
①独立の動機・意思固め
なぜ独立するかという動機固めをしっかりとする。
②ビジネスアイデアの明確化
競合相手との差別化を図るためのアイデアを明確にする。
③事業分野の事前調査
起業した後、どのように事業運営できるかを考えるために、事業分野の事前調査をする。
④資金計画
起業する前と起業した後の資金計画を立てる。
⑤ビジネスプランの作成
これから起業をする事業についての計画書を作成する。
⑥経営形態の決定
個人で開業するか、法人で開業するかを決定する。
⑦開業手続
会社名・資本金・設立日・決算月の決定や定款作成などの開業の手続きをする。
少なくともこの段階までに、顧問税理士を決める。
⑧諸官庁への届出
税務署や、市町村役場などに各種書類を提出する。
資金調達支援
☆ 下記が創業時に多い融資になります。
1.創業の制度融資(区の融資、信用保証協会など)
2.日本政策金融公庫
※創業時の融資は300万円~3000万円くらいが多いです。
☆当事務所の支援内容
1.創業計画書(特に財務計画・資金計画)作成のアドバイス
2.融資申し込みのアドバイス(いくら借入るべきか、その借入はどうすれば可能か等)
3.金融機関の選定のアドバイス
銀行・信金の自己査定監査経験がございますので、銀行・信金内部の融資書類を多数拝見した経験がございます。
特に格付・債務者区分に詳しいです。
確定申告について
毎年やってくる確定申告の時期。当事務所は、忙しくて確定申告ができない方、確定申告のやり方がわからない方を、一連の業務を代行することでお手伝いさせて頂きます。迅速且つ正確なサポートでお手間をおかけしません。
当事務所では、多くの方の確定申告をサポートしております。
(申告書の作成・税務署への提出・申告書の控えのご郵送を代行致します。)
ぜひ、お気軽にご相談ください。

個人事業主の方
医院、歯科医院、薬局、整骨院、理容美容院、通訳・翻訳家、不動産業、IT系、SOHO、外交員、芸能人、音楽家、プロスポーツ選手など
不動産所得のある方
青色申告特別控除65万円の適用を受けたい
不動産や株式を譲渡された方(譲渡所得)
贈与・相続時精算課税を受けられた方 (贈与税)
ローン控除や多額の医療費などの還付申告
青色申告特別控除65万円(又は10万円)や青色専従者給与など多くの特典が受けられます。
当事務所では、青色申告の要件を満たすサポートをいたします。
当事務所では法人・個人のシミュレーションを綿密に行い、事前対策のご相談に応じます。
コンサルティング
事業承継コンサルティング(単発サービス)
- 事業承継計画
- 種類株による対策
- 納税猶予による対策
- 少数株主対策
相続対策コンサルティング(単発サービス)
- 不動産による対策
- 株式による対策
- 相続時精算課税
不動産運用コンサルティング(単発サービス)
- 不動産管理会社の活用
- 不動産所有会社の活用
組織再編コンサルティング(単発サービス)
- スキーム提案
- 株式売却
- 株式交換
- 株式移転
- 営業譲渡
- 分割
- 合併